近年、過重労働やメンタルヘルス不調の増加が深刻な問題となっており、退職や休職の原因となるだけでなく、安全配慮義務違反に問われる可能性もあります。
本セミナーでは、従業員の健康を守り、企業リスクを最小限に抑えるための具体策をご提案します。
第一部では、特定社会保険労務士が裁判例を通じて、メンタルヘルス不調の発生における対策や安全配慮義務の留意点を解説いたします。
第二部では、従業員の健康リスク管理や健康診断の再受診率向上の具体策をデータに基づいてご紹介し、健康被害の予防に役立つアプローチをご提案いたします。
第三部では、パネルディスカッションを通じて、「健康経営」の実務に役立つヒントを共有し、参加者様からの疑問にお答えします。

日時 2024年10月23日(水)15:30~17:00(15時開場)  
会場
大阪府 大阪市中央区北浜1-8-16大阪証券取引所ビル11F
プロネクサス大阪支店 セミナールーム
・京阪電鉄「北浜駅」27番・28番出口直結
・地下鉄堺筋線「北浜駅」 1B出口直結
・地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」地下道で直結約500m徒歩7分
参加費 無料
定員 60
対象 人事担当者、総務担当者
主催 株式会社プロネクサス
共催 ①ウェルヘルス株式会社 ②社会保険労務士法人クラシコ
協賛
内容 《プログラム》

・三部構成(各社講演30分・パネルディスカッション30分~)
第一部:社会保険労務士法人クラシコ 井上 啓文
裁判例から学ぶ!企業が取るべき安全配慮義務の対応範囲と実践対策

第二部:ウェルヘルス株式会社 土井 久生馬
健康診断再受診率を3倍にする方法

第三部:パネルディスカッション・質疑応答

《講師プロフィール》
社会保険労務士法人クラシコ
所長
井上 啓文(いのうえ ひろふみ)
関西大学経済学部卒業後、会計ファームで税務・経営指導の経験を積む。
人事労務で苦悩する現場を数多く体験し、特定社会保険労務士の資格を取得。
現在はIPO・M&A支援や人事労務に関するコンサルティングを担当。
豊富な労務知識と実務経験を活かした、的確なアドバイスと手厚い顧客対応が高く評価されている。
2024年より所長に就任し、上場準備企業への労務監査やコンサルティングを通じ、さらなる顧客貢献を目指している。

ウェルヘルス株式会社
代表取締役CEO
土井 久生馬(どい くうま)
学生時代に時間をお金に変えることに限界を感じ、起業を決意。フルコミッション営業を経て、2020年に起業。
弟を白血病で亡くした経験から【健康社会の実装】を目指し、医療分野の事業展開。
2021年 日本初の二次健康診断専門クリニックを設立
2023年 組織編制を行いウェルヘルス株式会社を設立
3年間二次健康診断を通じて、起業の健康経営、健康管理の促進を支援。
現在は、健康管理を支援するITソリューションの開発を行い、世界の健康の底上げを目指し、U-30KANSAI PITCH CONTESTや全国学生ピッチ甲子園等のビジネスコンテスト最優秀賞を受賞する。

《お申込み》
「お申し込みはこちら」よりご登録ください。

《お申込み締め切り》
2024年10月21日(月)
注意事項 ・お申込みに際しましては、お手数ですがお一人様ごとに申込みフォームへご入力いただきますようお願い申し上げます。
・ 反社会的勢力と判明した場合には、セミナーへのご参加をお断りいたします。
・ 講義内容・趣旨等を考慮のうえ、同業の方などセミナーへのご参加をご遠慮いただく場合がございます。
・台風等の天災事変やその他諸事情により、イベントを中止・延期する場合がございますので予めご了承ください。
備考
お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。

お問合わせ

株式会社プロネクサス 大阪支店ソリューション営業部高原、三原
06-6232-3711
pworks_webinarosk@pronexus.co.jp